大事な日には青をキーカラーに!青を使ったビジカジコーデ

身に着ける色が周りに与える印象

最近、クールビズ導入により、スーツでなくても出社OK、いわゆるビジカジコーデ(ビジネスカジュアルコーデ)でも出社OKという会社が増えています。

*ビジカジコーデについて知りたい方はコチラの記事を

第一印象で差をつけろ!!できるビジネスマンのビジカジコーデ

毎日のビジネスカジュアルコーデを考えるとき、その日の予定に応じた「周りに与えたい印象」から作ってみてはいかがでしょうか。

728x90

周りに与える印象を大きく左右するコーデの要素とは・・・

「色」は大きな要素の一つといえるのではないでしょうか。
身に着ける色によって、その人の印象は大きく変わってくるのです。

例えば、赤は情熱的、黄色は若々しさ・・・など。
さて、大切な商談がある今日は、誠実で落ち着いた印象を与える青を使ったコーデをつくっていきましょう。

青を使ったビジカジコーデ

青色についてもっと詳しく・・・

青色のもつ効果

  • 集中力を高める
  • 冷静な判断力を高める
  • 頭の回転を速める
  • 1対1のコミュニケーションを円滑にする

[引用]SIR UHA

青を着るならこんな時

  • 大切な商談など、冷静な判断と素早い頭の回転が必要な時
  • 会議などで、アイデアを出さなくてはいけないとき

青色を使ったビジカジコーデはコチラ・・・

1.ネイビーシャツ×白パンの爽やかコーデ

[引用]WEAR

コントラストの激しい配色なので快活な印象も与えることができます。
白パンがコーデ全体を爽やかな印象にしています。コーデのバランスをよくするポイントとして、シャツの丈はベルトのバックルが隠れるくらいパンツは細めのものを選ぶの2つがあげられます。

ポイント

  • シャツの丈はベルトのバックルが隠れるくらい
  • パンツは細めのものを選ぶ

2.白シャツ×ネイビーチノパンの大人コーデ

[引用]B.R.online

シンプルながら、おしゃれさも兼ね備えたコーデ。
爽やかな印象のコーデにするポイントとしてシャツのいちばん上のボタンはあける、袖は2回ほどロールアップする。パンツの裾もくるぶしが見えるくらいまでロールアップする 。の2つがあげられます。

ポイント

  • シャツのいちばん上のボタンはあける
  • 袖は2回ほどロールアップ
  • パンツの裾もくるぶしが見えるくらいまでロールアップ

青を使ったビジカジコーデのポイントはつかめたでしょうか。
ここぞ!という大事な日に、ぜひ青を使ったビジカジコーデを着てみてくださいね!

2022年9月1日よりleeapはUWearにリニューアルしました!

【公式】メンズファッションのレンタルサービスUWear(ユーウェア)
https://uwear.jp/

You may also like