最近は服装自由の企業は増えていますよね。
服装は第一印象で見られるポイントです。
今回はビジネスカジュアルなコーデのポイントを紹介します。
ビジネスカジュアルをマスターして、第一印象で差をつけましょう!!
そもそもビジネスカジュアルとは?
定義は企業や人によって様々ですが、
イメージとしては、スーツなどのフォーマルな格好を少しカジュアルに寄せたようなコーデです。
レストランやパーティーでのドレスコーデと似ています。
今回はジャケット、パンツ、シャツ、靴とアイテム別でご紹介させていただきたいと思います。
オススメアイテムとコーデ例
1.ジャケット
似合うのは、ストライプやチェックなどの柄が付いたジャケットです。
また、ジャケット単品の購入を考えている場合は、サイズは普段使いのスーツよりもタイトなものにするのが良いです!!
スリムな印象がスタイリッシュな格好良さを与えてくれます。
2.シャツ
シャツのポイントは無地の色物か、ストライプなどの柄物です!!
少し青みがかった無地のシャツや、ギンガムチェックシャツなどもオシャレです!!
一つ気をつけておきたいのは、ジャケットとシャツの両方を柄物にするのはNGです!!
アイテム同士が主張をし合い、落ち着きのないコーデになってしまいます。
なので、ジャケットが柄物ならシャツは無地、ジャケットが無地ならシャツは柄物がGOODです。
3.パンツ
パンツの定番はスラックスとチノパンの2種類です!
スラックスの場合は比較的スーツに近いフォーマルな印象です。
定番カラーはグレーとネイビーでタイトなサイズを選ぶのが良いです。
チノパンの場合は、少しカジュアルに寄せた印象です。
定番カラーはベージュ、ネイビー、ブラックです。
▼スラックスを用いたコーデ
▼チノパンを用いたコーデ
4.靴
靴は、定番は革靴などのドレスシューズです。
もう少しカジュアルな要素を加えたい場合は、スウェードシューズなどが良いです。
▼革靴を用いたコーデ
▼スウェードシューズを用いたコーデ