ぽっちゃりさん(あるいは自分でそう思っている)みなさん、
「服が似合うのはすらっとした長身のイケメンだけだし」
「ぽっちゃりの俺が服買ってもなあ…」
そんな自分の体型に自信がなく、服に興味が持てない、なんて考えていませんか?
ファッションは
「自分をより良く見せるためのもの」
ではなく、「自分を表現するためのもの」だと思います。
痩せているとか太っているとかでファッションは決まりません。
あなたに似合う服は絶対にあります。
今回ご紹介するコーデはそんな体型で悩むみなさんにお勧めするコーデです。
白黒ボーダーTシャツ×黒のストレートパンツ
まず、普通よりちょっと太め・がっちりめくらいの方ならトップスに細めのボーダーTシャツ、ボトムに黒のストレートパンツを持ってくるコーデがお勧めです。
ボーダーはデザインや線が細いものがいいでしょう。
パンツはスキニーをはくとどうしても「無理してる感」が出てしまうのでここは潔くストレートパンツにしましょう。
サイズはぴっちりせずややゆとりがあるくらいでベスト。
ゆったりしすぎるとだらしなく見えて逆効果です。
黒でなくても濃い色のジーンズでもOK。
季節の合わせてこの上にシャツやアウターをもってきてもいいですね。
視覚的に痩身効果のある黒のパンツで下半身をすっきり見せ、
ボーダーのTシャツで視線を上のほうにもっていくことで全体的にすっきりとして見えます。
どんなシャツやアウターとも相性がいいので一年通して基本はこれでOK!
ポイント
- ちょっとぽっちゃりが気になる人は「細ボーダー柄」のアイテムに程よい太さのパンツを合わせて!
濃い色のマウンテンパーカー×ナチュラル系カラーチノパン
個人的に一押しなのがこのスタイル。
アウトドアファッションと呼ばれる系統ですが、結構がっちり~ぽっちゃりくらいの方にお勧めしたいです。
このコ-デの特徴は「安心感」です。
服に極端にこだわらず、かといって無頓着でもないその自然な服装は安心感を与えます。
マウンテンパーカーは大きめで上半身をすっぽり覆うので自然と「Vライン(上半身にボリュームを持ってくるスタイル)」になり全体をすっきり見せる効果があります。
黒だとちょっと野暮ったい+せっかくのボリューム感を視覚的に消してしまうので、ダークグリーンやグレーなどが使いやすいですよ。
ポイント
- 結構ぽっちゃりが気になる人はマウンテンパーカーを使った安心感のあるコーデを!
チェックシャツ×太めのストレートジーンズ
かなりのぽっちゃりさんの場合、体型カバーするファッションはむしろ逆効果。
むしろその体系を生かして男らしいスタンダードなファッションを前面に押し出します。
そこでチェックシャツ×ジーンズという基本、かつ王道のアメカジスタイルです。
基本な分だけ注意点を間違えると野暮ったくなるので注意しましょう。
チェックシャツは赤や黒、青などのいわゆる寒色系は体形をカバーする効果がありますが、かなりのぽっちゃりさんの場合は先述した通り逆効果になりますので(窮屈そうに見える・無理しているように見える)ため、避けましょう。
また、チェックではなくカモフラ柄なんかも面白いと思います。
ポイントは視線を上に持ってくることですから、ほかの柄物でもOKです。
ジーンズはやや太め、ゆとりをもつくらいでOK。
ただ、腰パン(お尻が見えるくらいまでずり下げてはくような着こなし)ははだらしなく見えるのであくまでゆとりがある、くらいで。
色は濃いほうが品があって清潔感があります。
激しい加工や色落ちがしたものは避けましょう。
ポイント
- かなりぽっちゃりが気になる人はむしろその体型を活かしたコーデを!カモフラ柄やチェック柄のトップスで視線を上に集めて!
ぽっちゃりさんでも諦めない!
いかがでしたか? ややぽっちゃりさんなら体形をカバーする方法はいくらでもありますし、かなりのぽっちゃりさんならむしろそれを生かして相手に安心感を与えるようなコーデもあります。
「自分に似合う服がない」
のではなく、
「自分に似合う服を見つけていない」
だけです。
この記事を参考に、自分に似合う最高の一着を見つけてくださいね。
ポイントまとめ
- 色味を使って視覚的にすっきり見せる
- 体形をカバーできるアイテムをチョイスする
- 古着系ではなく、清潔感のあるコーデを心がける